Merry Christmas! and A Happy New Year!!
日々のこと · 2022/12/27
世界では大変なことがいろいろとおきていますが、今年も無事にクリスマスをむかえられたことに感謝します。 我が家では毎年、11月の中旬になると、玄関にはリースを飾り、

2022おさらい会 vol.14 を開催しました
ピアノ教室 · 2022/12/16
おさらい会第二弾 ~学生と大人の部~を12月10日に開催いたしました。プログラム前半はソロの部として、フランスの香りのする作品から後半はロシアものへ。

2022 おさらい会 vol.13 を開催しました
ピアノ教室 · 2022/11/02
10月22日土曜日、詩音会ピアノ教室のおさらい会を開催いたしました。 寒さもさほどではないやわらかな日差しの中、生徒さんたちがご家族に伴われて元気に集まりました!

「ピティナ特級ファイナル」と「東京音楽コンクール」
ピアノ · 2022/09/13
夕暮れの風が涼しく虫の声が楽しい季節となりました。 「競技会」のフランス語にあたる「コンクール」。今や国際コンクールのほとんどがライブ配信され、居ながらにして音楽を楽しめるようになっていますが、実際のコンクール会場には、独特の緊張感や高揚感にあふれています。

6月6日は何の日?
ピアノ · 2022/06/06
発表会からひと月余りが経ちました。 本日、当ホームページがオープン一周年を迎えました♪ そして、この6月6日という日は「楽器の日」なのです。 なんとも嬉しい日です。 楽器の日は「芸事の稽古は、6歳の6月6日からはじめると上達する」という伝統芸能の世界の習わしをもとに、1970年に制定されたそうです。この「6歳」という数字、元をたどれば

2021 おさらい会を開催しました
ピアノ教室 · 2021/12/16
先週の土曜日に、スタインウェイのある都内のサロンにておさらい会を開催しました。 このところ寒い日が続いたのですが、元気に一堂に会せてよかったです! 昨年に引き続き今回もコロナ禍ということで、第1部は<子どもの部>、第2部は<学生と大人の部>の、二部構成です。 オープニングの恒例は、ハンドベルによるパフォーマンス!!

建物探訪②  東京ジャーミィ
日々のこと · 2021/12/04
ようやく、世の中が回り始めました。(今また、変化が起きてきていますが…) 都内近郊には訪れたい名建築がたくさんあります。少し、足が遠のいていましたが、ささやかな趣味を復活!シリーズでご紹介します。 日本最大のイスラムのモスク「東京ジャーミー」。空の青さに映える大理石の白壁と、色鮮やかな装飾。

エフゲニー・キーシン2021年来日公演   in  サントリーホール
ピアノ · 2021/11/25
11月17日、東京赤坂のサントリーホールにて行われたエフゲニー・キーシンのピアノリサイタルに行ってまいりました。今回の日本公演は、来日35周年を迎えたキーシンの記念ツアーになっており、キーシンを育て見守り続け、2021年7月27日に逝去された名教師アンナ・パヴロヴナ・カント―ル先生にささげられています。

HAPPY BIRTHDAY!
ピアノ教室 · 2021/11/05
秋になると6人の生徒さんがお誕生日を迎えます。 お誕生日当日がレッスン日に重なった人には、ドアを開けてすぐに「お誕生日おめでとう~!」と。 すると、うれしそうに「ありがとうございます♡」と言ってくれる子もいれば、「言うと思った~!」なんて笑いながら言う子も! 小学生のお子さんは、毎週会っていても、背が伸びたなと感じたり、顔つき、身体つきが変わってきたな…と感じるほどです。

第90回 日本音楽コンクール|~本選会を聴いて~
ピアノ · 2021/10/25
昨日10月24日に、第90回日本音楽コンクールピアノ部門本選会が、東京オペラシティ・タケミツホールにて行われました。一昨日のヴァイオリン部門から幕開けした日本音楽コンクールの本選会。 ホール内に一席ずつ空けて設けられている客席は満席で、この舞台に寄せる期待感が表れています。 ピアノ部門には、

さらに表示する